広島 東遊郭 一楽旅館

広島市内の東遊郭にある一楽旅館。 岡山市にも東遊郭がありますが、こちらは広島市の銀山町周辺にあった東遊郭でございます。 当時は薬研堀や銀山町周辺は下柳町という地名だったそうで、全国遊廓案内では妓楼約40件、娼妓は約250 … [Read more…]
広島市内の東遊郭にある一楽旅館。 岡山市にも東遊郭がありますが、こちらは広島市の銀山町周辺にあった東遊郭でございます。 当時は薬研堀や銀山町周辺は下柳町という地名だったそうで、全国遊廓案内では妓楼約40件、娼妓は約250 … [Read more…]
和歌山県湯浅町にも遊郭がありました。 湯浅にあった遊郭ですが、インターネット等で調べてもあまり情報はなく、全国遊廓案内にも記載されていません。 しかし実際訪れてみると結構な遺構がのこされています。 JR紀勢 … [Read more…]
西遊郭は岡山市を流れる旭川にまるで寄りそう2艘の舟のように浮かぶ東中島と西中島のうち、西中島にあった遊里でございます。 全国遊廓案内では貸座敷約59軒、娼妓約350~360人とあり、隣の東遊郭と合わせるとかなりの規模の遊 … [Read more…]
東遊郭は岡山市を流れる旭川、後楽園や岡山城の下流に向かい合って浮かぶ2つの島のうちのひとつ、東中島新地にかつてあった遊里でございます。 東遊郭と西遊郭をまとめて中島遊郭(新地)とも呼ばれていたようですね。 全国遊廓案内で … [Read more…]
年の瀬、奈良の一等観光地「ならまち」の元林院町・南市町周辺を散策。 元林院町は明治時代より花街として京都の祇園と並ぶほどの栄華を誇っていたのであります。 奈良公園の玄関ともいうべき猿沢池の脇にある風情ある小 … [Read more…]