篠山 京口新地

このブログを読んでいる御諸兄なら阿部定事件を知らない方は数少ないと思います。 昭和11年、性交中に愛人の男性を扼殺し、性器を切り取って持ち去ったという事件。 その阿部定が遊女としての最期を過した大正楼が京口新地に今も残っ … [Read more…]
このブログを読んでいる御諸兄なら阿部定事件を知らない方は数少ないと思います。 昭和11年、性交中に愛人の男性を扼殺し、性器を切り取って持ち去ったという事件。 その阿部定が遊女としての最期を過した大正楼が京口新地に今も残っ … [Read more…]
一等観光地の熱海に流れる糸川沿いにあった旧赤線地帯。 旅行で電車待ちの時間があったので寄ってきました。 といっても夜でしかも雨風にさらされながらの散策だったのでかなり見づらい写真ですがご理解ください。 熱海銀座の交差点に … [Read more…]
霊峰富士の麓、富士吉田市の月江寺周辺にまるで昭和から時が止まったような場所があります。 月江寺は「遊郭跡」というよりは「旧赤線・青線地帯」と表現するほうがしっくりくるかと思います。 富士吉田は織物の町として栄え、戦後は富 … [Read more…]
鉄道マニアの方々の中でも一目置かれる門司港驛。 その門司港にも馬場遊郭とよばれる遊里がありました。 全国遊廓案内では貸座敷15軒、娼妓約150人、場所は門司駅から東へ約10丁との記載が。 昭和5年時点では門司港駅は門司駅 … [Read more…]
下関は古くから大陸からの本州の玄関口として繁栄し、かつては赤間関・馬関とも呼ばれていました。 そんな下関市にはかつて4箇所の遊郭があったと云われています。 稲荷町遊郭、裏町遊郭、豊前田遊郭、そして今回訪れた新地遊郭です。 … [Read more…]