一等観光地の熱海に流れる糸川沿いにあった旧赤線地帯。
旅行で電車待ちの時間があったので寄ってきました。
といっても夜でしかも雨風にさらされながらの散策だったのでかなり見づらい写真ですがご理解ください。
熱海銀座の交差点にある銘菓ときわぎ。
熱海銀座のロマンス座は残念ながら閉館しています。
糸川べり、料理店が軒を連ねます。
一歩入ると旧赤線地帯。
早速一番有名どころから、当時の屋号つたやの文字跡が残っている建物。
スナック「亜」って・・・安易で素敵なネーミング。
向かいの物件、すごい意匠です。
ともらしい手摺の建物、その隣には丸窓も。
カフェー調の看板建築が多いです。
昼にゆっくり散策すれば他にも色々と遺構が見つかりそう。
赤線地帯独特のうらぶれた雰囲気。
激渋のジャズバーがあります、現役かどうかは未確認。
カフェー建築すぎるタクシー会社。
魚屋さん。
初川べりまで来ると見番、歌舞練場があります。
熱海には他にも「千笑」なる建物があったんですが、残念ながら取り壊されたようです。
今回の訪問は夜だったんですが晴れた昼に来ると足元のタイルなんかにも気づくことができたかもしれませんね。
諸先輩方のブログなんか見てますとタイル探しが楽しそうな街っぽいもので。
訪問日 2016.09.03