岡崎 松應寺横丁

前回の八日市延命新地散策のあと、名古屋で一泊。さらに浜松方面へ向かう途中に岡崎市の花街跡である松應寺横丁へと立ち寄った。 岡崎市には龍城連や中町という遊郭跡があるのは存じ得ているのだが、ランチタイムまでに豊橋へ到達しない … [Read more…]
前回の八日市延命新地散策のあと、名古屋で一泊。さらに浜松方面へ向かう途中に岡崎市の花街跡である松應寺横丁へと立ち寄った。 岡崎市には龍城連や中町という遊郭跡があるのは存じ得ているのだが、ランチタイムまでに豊橋へ到達しない … [Read more…]
延命新地は滋賀県東近江市八日市にかつてあった遊里。全国遊廓案内では揚屋が41件、娼妓50人、芸者が55人と記載がある。 最盛期は飛行第3戦隊が八日市飛行場にあった時代であり、第二次大戦後は売春防止法の施行に伴い遊郭も解体 … [Read more…]
気づけばいつの間にか妻帯者となり下がってしまった筆者。 コロナ禍もひと段落した時期に妻の実家のある大津に行ったときの写真でも載せておこうかと思い書き込み。 大津といえば以前も訪れた柴屋町遊郭があるんだが、今日は浜大津駅周 … [Read more…]
コロナコロナで出歩きにくい昨今、安易に旅行に行くこともできないんで筆者の生まれ育った街の写真でも。 現在は沖縄県に居住している筆者なんだが、生まれも育ちも大阪府大阪市は平野区という治安も微妙な環濠集落である。 大阪にはも … [Read more…]
真栄原社交街は沖縄本島の米軍基地「普天間飛行場」のすぐ近くにあった赤線地帯。 もともとは米軍相手の売春街だったものが日本人相手の売春宿となって、2010年頃から始まった警察や市民団体による浄化運動で壊滅されたようです。 … [Read more…]