ぬけられました

遊里の痕跡

  • ホーム
  • 遊里一覧
  • 路地クローム
  • 書籍・映像
  • リンク集
  • 問い合わせ
遊里の痕跡
ぬけられました > 赤線

赤線

岡山 東遊郭

2017年1月15日 by en. コメントする

東遊郭は岡山市を流れる旭川、後楽園や岡山城の下流に向かい合って浮かぶ2つの島のうちのひとつ、東中島新地にかつてあった遊里でございます。 東遊郭と西遊郭をまとめて中島遊郭(新地)とも呼ばれていたようですね。 全国遊廓案内で … [Read more…]

  • いいね! (5)
カテゴリー: 遊里の痕跡 タグ: 岡山県, 遊郭, 赤線, 遊里の痕跡

奈良 元林院町

2017年1月13日 by en. コメントする

年の瀬、奈良の一等観光地「ならまち」の元林院町・南市町周辺を散策。 元林院町は明治時代より花街として京都の祇園と並ぶほどの栄華を誇っていたのであります。   奈良公園の玄関ともいうべき猿沢池の脇にある風情ある小 … [Read more…]

  • いいね! (0)
カテゴリー: 遊里の痕跡 タグ: 遊郭, 赤線, 遊里の痕跡, 奈良県

奈良 木辻遊郭

2017年1月9日 by en. コメントする

日本最古の遊郭と云われる木辻遊郭に行って来ました。 奈良県には戦前3箇所の遊郭があったそうで、その二つが郡山市の東岡遊郭と洞泉寺遊郭。 そして残りのひとつがこの木辻遊郭とのことです。 全国遊廓案内では奈良市木辻町及び瓦堂 … [Read more…]

  • いいね! (2)
カテゴリー: 遊里の痕跡 タグ: 遊里の痕跡, 奈良県, 遊郭, 赤線

大津 柴屋町遊郭

2017年1月4日 by en. 1件のコメント

全国遊廓案内によるとかつて大津市には4つの廓があったようです。 上柴地遊郭、下柴地遊郭、甚七町遊郭、眞町遊郭の4箇所。 今回訪れたのは上柴地、下柴地とよばれた遊郭のあるあたり。 同書では場所は特定できないんですが、諸先輩 … [Read more…]

  • いいね! (0)
カテゴリー: 遊里の痕跡 タグ: 遊廓, 赤線, 遊里の痕跡, 滋賀県, 近畿, 花街, 遊郭

京都伏見 中書島

2017年1月4日 by en. コメントする

中書島遊郭は名称通り京阪中書島駅のすぐ北側にありました。 その歴史は室町時代にまで遡るともいわれています。 全国遊廓案内によりますと貸座敷84軒、娼妓は400名もいたとの記述。 言い訳じゃないことはないですが、現存する物 … [Read more…]

  • いいね! (3)
カテゴリー: 遊里の痕跡 タグ: 遊郭, 赤線, 遊里の痕跡, 京都府
« 前へ 1 2 3 4 5 … 10 11 12 13 14 15 次へ »

プロフィール

名前:en.
仕事:事務職
趣味:カメラ、野球、飲酒

カテゴリ

最近の投稿

  • 金沢 石坂遊郭
  • 松阪 愛宕町遊郭と松阪大映
  • 伊勢 古市遊郭 麻吉
  • 豊川 豊川稲荷と圓福荘
  • 豊橋 有楽荘

最近のコメント

  • 金沢 石坂遊郭 に TM より
  • 大分 菡萏遊郭 に ヒサカセイコ より
  • 大津 柴屋町遊郭 に 第四玉手箱 より
  • 尼崎 神崎新地 に ヤマグチヤスヨシ より
  • 岡崎 松應寺横丁 に yasuzi3529 より

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2025 ぬけられました.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com