年の瀬、奈良の一等観光地「ならまち」の元林院町・南市町周辺を散策。
元林院町は明治時代より花街として京都の祇園と並ぶほどの栄華を誇っていたのであります。
奈良公園の玄関ともいうべき猿沢池の脇にある風情ある小路。
当日は三条通で祭りかなにかやっていてえらい人混みでした・・・
素晴らしい透かし彫りの玄関。
路地に入るといかにもな建物が。
スナックのぞみの看板も良い感じ。
こちらは雑貨屋として使われてます。
その向かいには元検番、元険演舞場が。
現在も使用されてるんでしょうかね・・・
狭い路地を抜けるともちいどのセンター街、タイルの柱が渋いです。
しかしこの辺り落書きが多い・・・
南市町周辺の盗賊返しのある建物。
こちら側はスナックも多いです。
個人的にはこういった雰囲気がとても好きです。
こちらは飲食店として再利用されてます。
こうやって大事に保存されているのっていいですね。
廃墟となってますが造りが洒落てます。
現役のスナックもけっこう多そうですねぇ。
妖しい店も・・・もうさすがに営業はしてなさそう。
知る人ぞ知るスターミュージックもなくなってます。
琴・三線の専門店なんかもありました。
こちらの物件も綺麗に保存されてます(お好み焼き屋ではありません)。
こちらの建物の脇には狭い路地が
この奥にお好み焼き屋があります。
そしてこの路地「ぬけられます」。
進んでいくと妖しげな長屋が。
立派な家屋の脇にでてきました。
その後、そのまま木辻遊郭のほうを散策。
木辻遊郭を散策後、近鉄電車に乗るために戻ってくると自転車の豆腐屋さんが「ぱ~ぷ~」と鳴らして行商してました。
懐かしいなぁ。
戦後刊行の全国女性街ガイドには”やとな”は南市、芸者は元林院にいたそうです。
160人ほどいたとされる”やとな”が所謂遊女のことだと思うんですが、やっぱり南市にスナックが多いのは戦後に赤線・青線が存在していた名残なんでしょうかね。
同書には「どうしたものか偏平足の女が多い」と書かれてもいます。
どこを見とんねん?
【訪廓日 2016.12.17】