和歌山県御坊市。
日高川の河口にあるこの町はかつて木材の集散地として、そして紡績産業の町として栄えていたといいます。
そんな御坊の町にも無論の如く遊里が存在していたようです。
全国遊廓案内には和歌山県には新宮と紀伊大島しか記載されてませんが今回の御坊・既出の湯浅だけでなく、今回の旅行で訪れた紀伊田辺や白浜にも遊里の痕跡があったのですから和歌山県侮りがたしです。
話は戻りますが、御坊にはかつて北新地と南新地という2カ所の遊里があったそうな。
今回は2つの遊里のうち北新地編をお送りします。
場所は現在の新栄通という地名の辺り。
なんか1年前の同じ時期にも御坊に来たような・・・
早速、北新地の中心地点から。
きよ美食堂、2階の手摺の名残といい渋すぎます。
流石に営業はしてません。
電柱にも北新地時代の名残が。
新栄通りの現在。
呑み処提灯の隣の玄関、意匠がそれらしい。
なんと風俗営業(料理屋)の鑑識が遺されてます。
その隣の喫茶店メイコーにも風俗営業(カフェー)の鑑識が。
湯浅でもこの鑑識が遺されてましたが、こんなの他府県じゃ滅多とお目にかかれません。
近くには丸窓の残されてる住宅も。
こちらもそれらしい物件。
和歌山では唐破風じゃなくって入母屋破風っていう平らな形の屋根が多いように思います。
こちらも当時からのものですかね、2階部分は妓楼っぽくもあります。
少し北に歩いた場所にある物件、変わったカタチの屋根。
こちらもどうも匂うけど、どうなんでしょう。
北新地の中心付近に戻ります。
こちらもそれらしい造りですなぁ。
新栄通りの南端まで来ました。
北新地の目抜き通りから西に入った路地にも名残が。
こちらは料亭「松葉」。
かなりの大店だったんでしょう、ここにも入母屋破風の玄関が。
お向かいにも「ひさご」という料亭。
こちらにも風俗営業(料理屋)の鑑識。
料亭に風俗営業の鑑識があるってことは、お客さんを取っていたってことですね。
どういうシステムだったんでしょうか。
どっちにしても、どちらの店ももう営業はしてなさそう。
この辺りの路地もなかなかの雰囲気を遺してます。
紀伊御坊の街並み。
昔はこの辺りが町の中心地だったんじゃないでしょうか。
御坊にはあともうひとつ、旧日出紡績前駅近くに南新地という遊里もあったそう。
それとは別に妖しい料亭街も存在してるんで後編で記載したいと思います。
訪問日 2017.08.11